2013年09月27日
さぁ、海外に飛び出そう!!
こんばんは
本日はサークルのご紹介です
ベルハート静岡会場では、
今月より英会話サークルというものを開催しております
毎週、英語の先生をお呼びして、レッスンレッスン
もし皆様もご興味があればご参加いかがでしょうか?
では、英会話サークルの様子をみてみましょう♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1回の授業は90分。最初の60分は奥村先生による講義です♪
前回のレッスンでは初対面の方と仲良くなるにはどうしたら・・・
それは、
相手と『共通点』をより多く見つけること♪
これはベルハートパーティでも言えることですね
ミートゥーミートゥー
ミートゥー
ガッハッハッ
よりオーバーに海外ドラマなんかによくある光景です
確かに、これだけでお相手とお友達になれた気がしちゃいます
(余談ですが、ベルハートの新作ゲームもコチラを参考に作らせていただきました♪)
残り30分は学んだ内容を駆使して、先生との1対1実践会話ワッツ、すスポーツ・・・・
各自1台ずつノートパソコンを使い、スカイプでネイティブな先生と会話できちゃうんです♪
なんとハイテクな・・・
毎回10名程度でやっているのですが、
まだまだ生徒さん絶賛募集中ですヽ(^。^)ノ
中2レベルのワタクシも毎週やっておりますので、初心者でも安心です♪
もしご興味ありましたら、一緒にレッスンしましょう
お試しでもOKですよ♪一度お越しください♪
▼開催日時▼
毎週木曜日 18:30~20:00(※曜日の変更有)
▼開催場所▼
ベルハート静岡パーティ会場
静岡市葵区伝馬町8-2 ライブネットビル5階
http://goo.gl/maps/Xa5Jo
▼参加費用▼
1回:2500円(当日現金払い)
入会金:無料
▼持ち物▼
筆記用具のみ
▼参加条件▼
英会話に興味がある方(6歳~100歳位迄)
☆お申込み・お問い合わせ☆
【電話から】
ベルハート海外移住プロジェクトまで↓↓
054-250-2233
(10:00~19:00迄)
CCCプロジェクト↓↓
http://cccproject.or.jp/mokuteki/index.html
2013年09月14日
目印に☆
2013年09月04日
次回しずコンのお知らせ♪ ポッ(*゚.゚)(゚.゚*)ポッ
こんばんわ
遅くなりましたが、静岡の街コン、『 しずコン 』の報告です
8月19日に第16回しずコンin駅南を開催♪
お盆明けの平日、月曜日での開催となりましたが、
今回は400人にご参加いただきました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回の『 しずコン 』は、静岡駅北エリア
9月29日(日)18:00~開催
好評のプロフィールカードに加え、4回の席替えで出会いもアップ♪
まだまだ暑さが続いておりますが、
お酒を飲んで、異性と喋ってまたまた暑い夜にしませんか
申込&詳細はコチラ↓↓
http://shizukon.com/event.html
女性の方のみ、嬉しい嬉しい早割あり
参加費4500円⇒3500円(9/9迄)
皆様のご参加お待ちしております♪
2013年09月02日
まだまだ募集中♪(^|0|^) オーイ!!

さぁ、待ってました



静岡、9月の趣味トーーーーク!一発目は 『 ジブリ好き 』



ジブリといえば、
7月より上映中、『 風立ちぬ 』


ジブリ好きの皆さんはもうチェック済みですよねっ


映画の楽しみは人それぞれですが、
ジブリといえばご存知、宮崎駿さんのメッセージが込められているといわれます

今回はどんな隠れたメッセージがあるのでしょうか

そんな楽しみを心に抱き、
ワタクシも公開初日に劇場に足を運んできました♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
舞台は大正から昭和にかけての日本。
戦争や大震災、世界恐慌による不景気により、世間は閉塞感に覆われていた、
1930年代の日本で飛行機作りに情熱を傾けた青年はどう生きたのか

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
映画を観終わった瞬間、

さ・す・が・・・☆宮崎駿様☆
『 風立ちぬ 』とは一体・・・・・なんだったのか


この映画はなんだったのか


2ヶ月経った今でも、自問自答が続く毎日・・・
こんなに考えさせられる映画をつくるあたり、
ただものではない・・・・宮崎☆駿サマ


このモヤモヤ・・・・

自分なりの答えを見つけた方、又は、
なんだったのかを語りたい方、大募集

あの白い髭がたまんないのよねぇ・・・

『
改め、
『 ジブリ好き☆趣味トーーーーク! 』 参加者、絶賛募集中\(^▽^)/
http://bellheart-party.com/schedule201309.html#2013/9/6
最後に一句、
『 だぁれが風を見たでしょう
僕もあなたも見やしない
けれど木の葉をふるわせて
風は通り抜けていく
風を翼をふるわせて
あなたの元へ届きませ。 』
